iPhoneといえばいろんな隠し機能や裏技があって、「マジか!知らなかった!」となることも多い。
そんなiPhoneの機能のなかでもヘビロテ必須というか、知ってると普段のストレスがガッツリ解消されるような、めちゃくちゃおすすめな機能を6つ厳選して紹介しよう。
*iPhone6で動作確認はしてるけど、OSによっては対応してないものもあるかもしれないからご了承を。また、iPadでも同様に使える機能が多いはず。
ロック画面から左スワイプでカメラを起動
超便利な割に、意外と知らない人が多い気がするのがこのカメラ起動機能。最近のiPhoneは持ち上げるだけでロック画面が点灯するので、その画面で指を右から左にスワイプするだけ。本当に一瞬でカメラが起動できる。
iPhoneの画面の左右スワイプで「進む」「戻る」が自由自在
「戻る」と「進む」はスマホで最もよく使う機能。
アンドロイドにはホームボタンの横にボタンがついているけど、iPhoneだと画面情報に小さなボタンがあるだけ。
だけど、いちいちこんなとこを押さなくたって、画面の上で指を右から左にスライドさせると(スワイプ)…
進む!!!
逆に、左から右にスライドさせると…
戻る!!!
こんな風に、画面上で指をスライドさせるだけで本のページをめくるのと同じ要領で進んだり戻ったりできる。
もちろんsafariとかchromeで調べものをしてる時にも使えるし、LINEでもevernoteでも使える。ちなみに、下スワイプで「リロード(再読み込み)も。
機内モードでiPhoneのバッテリーを節約&急速充電
これで「機内モード」といって電波を遮断するモードになるから、電池もちがめちゃくちゃ良くなる!
「や」の左右フリックで「」を一瞬で打てる
iPhoneを「振る」と消しちゃった文字が復活する
間違えて文字を消してしまうことはよくある。そんなときはiPhoneを一回振る!
するとこんな画面になるから、キャンセルじゃない方をタップ!(日本語版とかややこしいけど、キャンセルじゃない方って覚えとけば間違いない)
すると!
消しちゃった文字が復活!
さらに何度も続ければiPhoneが覚えてたぶんは全部復元できちゃう(どこが限界なのかは未確認)。メールでもLINEでもめちゃ重宝する。iPhoneをふっ飛ばさないように要注意。
時刻タップでページトップに一気に戻る
長文を読んでてすごく下までいっちゃったときとか、「画面トップに戻りたいけどスクロールするのめんどくせぇ」っていうあなたの悩みを一挙解決!
画面の上にでてる時刻とか、LTEの表示らへんをタップすると…
一瞬でページトップ(開いてたページの一番上)まで戻る!
これ、なかなか便利。例えば、 「LINEの1ヶ月前くらいのやりとりを見返したい」なんてときは(たまーーに、ある)、なんどもスクロールせずに画面上の方をポチポチおせばあっという間に遡れる。
あまり左の方は戻るボタンとして認識されるようなのでLTEあたりまでがボタンの範囲になってる模様。 これも、ブラウザでもevernoteでもメールでも使える。これで、面倒なスクロール地獄から解放だ。
まとめ
■ロック画面左スワイプでカメラを起動
■画面の左右スワイプで戻る・進む!
■機内モードでバッテリーを節約・急速充電
■「や」のフリックで「」の入力スピードが時間を置き去りに。
■振れば復活!iPhoneで書いた呪文は不死身
■画面上のタップでスクロールから解放されよう
written by 南蒼樹(@Sight50Sky).