先日トルコに行った時、「日本に国際電話をかけなきゃいけない、でもお金はない」って状況に直面しました。
そんなときは無料で電話をかけられる「コレクトコール」を使うのです!!
海外旅行や出張でのトラブル時にテンパらないためにも、ぜひぜひ知っておきたい「コレクトコールでの国際電話のかけ方」をチェック。
海外でクレジットカードが使えない!?
この前トルコに旅行に行ったんだけど、現地の通貨はクレジットカードを使ってATMで下ろせばいいや、って思って現金ゼロで乗り込んだんです(これが海外で現金を入手する一番安い方法だから)。
そしていざ空港のATMで現金を下ろそうとしたら、クレジットカードのエラー。
基本的にカード払いでいいけど、現地通貨ゼロはやばい…仕方ないからクレジットカード会社に問い合わせることにした。だけど、国際電話の通話料を払うお金はない…やばい、詰んだ…
まてまてまて。コレクトコールがあるではないか!
コレクトコールってなに?
コレクトコールってのは通話料を「着信者負担」でかけられる電話のこと。つまり、かける側は無料で電話をかけられるというモノ。すげぇ
22年生きてきて初めて使った。
「コレクトコール」なんて、小学生の時に大好きだった「かいけつゾロリ」っていう超くだらない本で1回聞いただけだし、当時はなんのことかさっぱり分からなかった。よりによって、生きているうちにそんな特殊アイテムを使うことになるとは。
海外から日本へのコレクトコールのかけ方
というわけで、コレクトコールのかけ方を書いてくよ!
1. 電話を確保しよう
まずは電話をゲットだ。
できればホテル。フロントに聞いてみよう。部屋についてる電話の外線番号を教えてくれるか、フロントの電話を貸してくれるはず。
スマホやケータイは、現地のSIMカードを持っていれば通話機能が使える。詳しくはこちらの記事をどうぞ。
2. 外線番号を押してからKDDIに電話をかける
ホテルの部屋についてる電話ではまず「外線番号(フロントに聞けば教えてくれます)」を押す。そして、KDDIのコレクトコールをかける。
KDDIは日本語で対応してくれるからおすすめ。
「KDDI 国際電話アクセス番号」から自分のいる国の「KDDIジャパンダイレクト番号」をかければOK!
この時点でなかなか繋がらないことがあって、ぼくの場合は10回かけて2回繋がったくらいだった。外線番号とKDDIの番号が間違ってないことを確認して、めげずにトライするべし
KDDI以外にも、オペレーターにつないでもらうこともできるらしい。が、オペレーターって調べたけど全く意味が分からなかったので断念、やはりトラぶった時は日本語で対応してくれたほうが安心だ
3. かけたい番号(通話先の電話番号)を伝える
KDDIに繋がったら、コレクトコールでかけたいことを伝えて、お目当ての番号を伝える。現地と日本では時差があるから、目当ての電話先の営業時間には要注意だ!
電話番号以外にも、KDDIのお方に要件やら何やらサラッと聞かれる。しばらく待って、繋がればOK!コレクトコールの完成ですっ!
クレジットカードのトラブルのその後
ぼくの場合、クレジットカードの契約がそもそも「海外ATMでのキャッシングに対応してない」というパターンだった。
もはやトラブルでも何でもない、ただのミス。あーめん
あなたのクレジットカード、キャッシング機能ついてる?心配だったら、海外旅行に行く前に確認すべし。
LINE、Skypeももちろん使える
これまでコレクトコールのかけ方について書いてきてますが、固定電話にかける必要がない場合や身近な人に海外から電話をかけたい場合は、当然こんなことをしなくても大丈夫。
wi-fiが使える環境下であればLINEやSkypeが利用できるので、それらのサービスを使えば簡単に日本まで「タダで」国際電話がかけられるよ!
ただし海外でデータ通信をすると帰国後に莫大な通信料の請求がかかるので、絶対に「機内モード」はオンにしておくこと!
まとめ
■無料で電話をかけるならコレクトコール!
■日本語対応のKDDIがおすすめ
■海外でもLINEやSkypeが使えるよ!
■海外では絶対に機内モード!(それでもwifi拾えます、iphoneで確認済)
■海外旅行の前にクレジットカードの契約は要チェック
それではっ!
written by 南蒼樹(@Sight50Sky).